鋸山は千葉県にある標高329メートルの山で、都心からのアクセスも良好なため、登山初心者や日帰りハイキングに人気です。
豊富な観光スポットを持ち、日本寺の大仏や絶景の地獄のぞきなど見どころ満載。
ハイキングと観光を組み合わせ、歴史や自然を楽しむことができる点が魅力です。
登山道にはアップダウンが多いため、基本的な登山装備を揃えて安全に楽しみましょう。
鋸山ってどんな山?
鋸山の基本情報
鋸山(のこぎりやま)は、山腹に険しい岩肌が露出し、圧倒的な存在感を誇る山です。
その名称の由来は、江戸時代から続く採石によって切り出された岩が鋸(のこぎり)の歯のようにみえることからきています。
この山は良質な石材の産地として知られ、かつては江戸の建築資材としても多く利用されていました。
険しい地形と歴史が融合した鋸山は、登山者に独特の風景と歴史の魅力を提供します。
標高 | 名山 | 都道府県 | 参考日程 |
---|---|---|---|
329 m | 日本百低山 | 千葉県 | 日帰り |
鋸山の魅力
鋸山は山頂直下の展望台から広がる大海原の絶景が魅力の山です。
特に人気の『地獄のぞき』では、断崖絶壁から見下ろすスリル満点の眺望が楽しめます。
また、日本寺の大仏や観音像など、見どころも豊富です。
江戸時代から石材の産地として採石が行われてきたため、人工的に削られた岩肌が独特の景観を作り出し、歴史の趣を感じられます。
さらに海が近いため、下山後に新鮮な魚介類を堪能できるのも鋸山の大きな魅力です。
鋸山の難易度
鋸山の登山は初心者向けで、日帰りで手軽に楽しめるコースが多いのが特徴です。
道中には観光スポットが豊富で、ゆっくりと景色を楽しみながら歩けるため、初心者でも安心して登山ができます。
ただし、一部足元が悪い箇所もあるため、登山装備があると安心です。
初めての登山で装備を一から揃えるのが難しい方には、『やまどうぐレンタル屋』での装備レンタルもおすすめです。
鋸山登山のベストシーズンは?
鋸山は標高が低いため、オールシーズン楽しめる山ですが、特におすすめの時期は紅葉が美しい11月下旬から12月中旬です。
このシーズンはロープウェイや駐車場が混雑するため、早めの行動が推奨されます。
また、空気が澄む11月から12月には、山頂から富士山を望む絶景が楽しめることも魅力です。
ただし、この時期は稀に降雪があるため、寒さ対策や天候チェックを行って安全に楽しむことが大切です。
鋸山へのアクセス方法
鋸山への電車でのアクセス方法
鋸山へ電車で行く場合、JR内房線の浜金谷駅からのアクセスが主流ですが、保田駅からも登山を楽しめます。
鋸山への車でのアクセス方法
鋸山へ車でアクセスする場合、ロープウェイ麓駅にはロープウェイ利用者専用の駐車場が設けられていますが、登山道付近には駐車場がありません。
そのため、登山を目的とする方は、街中にある数か所の駐車場を利用するのがおすすめです。
鋸山へのフェリーでのアクセス方法
鋸山へのアクセスには、短時間で到着できるうえ、プチ旅行気分も楽しめるので久里浜港から金谷港までのフェリーの利用がおすすめです。
金谷港到着後は、徒歩で鋸山登山口までアクセス可能です。
鋸山ロープウェイの料金と運行情報
大人(12歳以上) | 小人(6歳以上) |
---|---|
往復:1,200円 片道:650円 | 往復:600円 片道:320円 |
鋸山ロープウェイは、5~15分間隔で運行し、約4分で山頂駅に到達するため、手軽に絶景スポットへアクセスできます。
また、ペットの犬もゲージを持参すれば片道200円で乗車が可能です。
ロープウェイは紅葉シーズンや休日には混雑が予想されるため、余裕を持った計画がおすすめです。
鋸山の登山ルート
車力道・関東ふれあいの道周回コース
車力道・関東ふれあいの道周回コースは、鋸山の魅力を満喫できる充実したルートです。
登山道には数々の石切跡場が点在し、歴史を感じながら山頂を目指せるのが特徴。
急勾配の階段やアップダウンが多く、体力に自信のある方におすすめです。
展望台からは絶景を望むことができ、貴重な見どころを短時間で効率よく巡れるのも魅力です。
距離 | 上り | 下り | 標準タイム |
---|---|---|---|
5.3 km | 484 m | 484 m | 3:07 |
鋸山~保田駅縦走コース
鋸山~保田駅縦走コースは、鋸山を存分に楽しみたい方におすすめのルートです。
浜金谷駅から登り、表参道や日本寺を経由して保田駅へと下山する縦走コースで、特に日本寺から保田駅までの道は人が少なく、静かで落ち着いた雰囲気の中を歩けます。
距離 | 上り | 下り | 標準タイム |
---|---|---|---|
5.3 km | 592 m | 589 m | 4:07 |
鋸山ハイキングの所要時間
コースごとの時間比較
鋸山ハイキングでは、ロープウェイを活用した『サクッと地獄のぞき観光コース』(所要時間60分)や『産業遺産めぐりコース』(所要時間90分)といったモデルプランがあります。
所要時間はあくまで移動の目安で、各スポットでの観光時間は別途考慮が必要です。
体力やスケジュールに合わせてプランを選びましょう。
サクッと地獄のぞき観光コース
『サクッと地獄のぞき観光コース』は、鋸山の見どころを短時間で楽しめるコースです。
『関東ふれあいの道』を通り、断崖絶壁からスリル満点の『地獄のぞき』を経由して絶壁を堪能し、帰りはロープウェイで下山するルート。
短時間で鋸山の威力を味わいたい方におすすめです。
距離 | 所要時間 |
---|---|
1.85km | 60分 |
産業遺産めぐりコース
『産業遺産めぐりコース』は、『車力道』を登りながら石切跡地などの歴史的な見どころを巡り、鋸山の絶景スポット『地獄のぞき』を楽しむルートです。
最後はロープウェイで下山するため、程よい達成感とともに産業遺産を堪能したい方にぴったりのコースです。
距離 | 所要時間 |
---|---|
2.6km | 90分 |
鋸山登山の楽しみ方
ロープウェイを利用!
鋸山ロープウェイは千葉県内で唯一のロープウェイで、約4分の乗車で山頂駅に到達できます。
広々とした窓からは東京湾を見下ろす絶景が広がり、移動中から鋸山の魅力を楽しめます。
ロープウェイなら初心者や小さな子供連れでも無理なく山頂までアクセス可能で、観光気分で気軽に鋸山の自然を満喫できます。
鋸山登山を楽しむ!
鋸山は標高329メートルと低めで、登山初心者にも気軽に挑戦できる山です。
しかし、道中には『地獄のぞき』や『日本寺の大仏』など見どころが多く、じっくりめぐると半日ほどかかります。
そのため、足元が滑りやすい場所もあることから、登山用の靴や動きやすい服装を用意して安全に楽しむことをおすすめします。
日本寺を参拝!
鋸山の日本寺は、東京ドーム7個分もの広大な敷地面積を持ち、日本最大級の大仏や、30メートルの百尺観音像をお参りできるのが魅力です。
壮大な仏像と静かな自然に囲まれ、心安らぐひとときを過ごせるでしょう。
地獄のぞきを見る!
鋸山といえば『地獄のぞき』!
このスリル満点の展望台は崖の上にあり、断崖絶壁から100メートル下を見下ろせるため、まるで地獄をのぞき込むような感覚が楽しめます。
鋸山の名物スポットとして多くの観光客に人気があり、絶景と共に味わうスリルが心に残る体験となります。
山頂展望台からの絶景を満喫!
鋸山の山頂展望台からは、天気が良ければ『関東の富士見100景』にも選ばれた絶景が広がり、遠く富士山まで望むことができます。
眼下には東京湾が広がり、三浦半島まで見渡せるため、晴れた日には抜群の解放感を楽しめます。
関東屈指のパノラマビューで心を癒し、日常を忘れるひとときを味わえます。
鋸山登山の注意点
鋸山ロープウェイの運休情報を確認
鋸山ロープウェイは風速15メートル以上で運休し、風が強いと徐行運転になるため、利用を計画している方は事前に運行情報を確認することが重要です。
また、定期検査のため、特に冬季に運休期間が設けられていることが多いので注意が必要です。
最新の運行情報は公式サイトやXで確認できるため、必ずチェックしてから出発しましょう。
動きやすい格好で
鋸山登山では、2,639段の階段がある日本寺までの道のりや、整備されていない凸凹した道が多いため、動きやすい服装と滑りやすい登山靴が必須です。
特に夏場は、虫刺されや日焼け対策として長袖・長ズボンの着用がおすすめです。
安全で快適に楽しむために、服装選びはしっかりと準備しましょう。
【まとめ】鋸山に行こう!
鋸山は都心からのアクセスが良く、初心者にも人気の山ですが、登山道には舗装されていない箇所が多く、石や木の根が露出しているため歩きにくい場所もあります。
そのため、登山靴や基本的な登山ウェアを準備することで快適かつ安全に楽しむことができます。
装備を揃えるのが難しい方には『やまどうぐレンタル屋』での登山道具レンタルもおすすめです。
しっかり準備して、鋸山の魅力を満喫しましょう。
コメント